こんにちは。
営業サポート部の直井です。
まもなく12月ということで、街はクリスマスムードですね。
ということで、弊社店舗でもクリスマスツリーの飾りつけを行いました!
今年も可愛い飾りつけになりました✨
この時期限定でBGMもクリスマスの音楽にしています♪
店舗にお立ち寄りの際は、ぜひお楽しみください!
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
姫路市のリフォーム会社 モリシタ・アット・リフォームのブログ
by staff
こんにちは。
営業サポート部の直井です。
まもなく12月ということで、街はクリスマスムードですね。
ということで、弊社店舗でもクリスマスツリーの飾りつけを行いました!
今年も可愛い飾りつけになりました✨
この時期限定でBGMもクリスマスの音楽にしています♪
店舗にお立ち寄りの際は、ぜひお楽しみください!
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
こんにちは。
営業サポート部の直井です。
家事をする上で、掃除は手間が多く、面倒に感じる方も多いのではないでしょうか。
昨今、SNSや動画サイトなどでは「浮かせる収納」が流行っていますね。
浮かせる収納とは、壁や家具に物を吊るしたり、接地面積を減らして物が床から浮いた状態で収納する方法です。
物を動かすことなく床掃除ができるので、お掃除の手間を減らせるというメリットがあります。
また、お風呂でシャンプーなどのボトルを浮かせれば底面のぬめり防止にも役立ちます。
近年ではお掃除ロボットの普及もあり、大変人気の収納方法です。
今回は、そんな浮かせる収納をする際のコツについて解説します。
浮かせる収納の方法としては、フックで吊るす・マグネットでつけるなどがありますが、どうしても見た目がごちゃごちゃしてしまいます。
また、浮かせる収納は収納できる量が少ないというデメリットもあります。
そのため、頻繁に使うものは浮かせる収納にし、使用頻度の低いものはしまう収納にするというのがコツです。
厳選したものを浮かせて収納することで、すっきりとした印象を保ちながらも、出し入れ・掃除の両方の手間を減らすことができます。
何を浮かせて、何をしまうかを迷われる場合には、まずは全てをしまう収納にしてみて、つい出しっぱなしになってしまうものを浮かせることがおすすめです。
また、浮かせる収納自体にほこりや汚れが溜まってしまうというのも注意が必要です。
棚やフック用のバーを浮かせて設置した場合には、それ自体にほこりが溜まってしまうことも考慮する必要があります。
特に、キッチンでは浮かせる収納に油が跳ねてしまうと拭き取りにくく、逆にお掃除が大変になってしまったという話もありますので、浮かせる収納が向いている場所と向いていない場所の見極めが必要です。
お風呂での浮かせる収納は、床のお掃除は楽になりますが、今度は壁のお掃除が大変になってしまうかもしれません。
多くのものを壁につけている場合、一つ一つ外して掃除する必要があり、その方が面倒だと感じる方もいらっしゃると思います。
底面のぬめり防止・カビ対策には役立ちますが、メリットばかりではないということも注意が必要です。
いかがでしたか。
良い面ばかりが取り上げられることが多い浮かせる収納ですが、デメリットもあるということがおわかりいただけましたでしょうか。
浮かせる収納が向いている場面を考えることで、より便利なものとなります。
ぜひご参考になさってくださいね。
また、収納不足でお悩みの方はぜひ一度弊社の営業担当者までご相談ください。
収納したい物や量をしっかりと考慮した収納をご提案させていただきます。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
こんにちは。
営業サポート部の直井です。
秋も深まり、いよいよ冬が訪れようとしています。
さて、本日は住宅内での事故についてです。
住宅内での事故での死亡者数は、交通事故での死亡者数よりも5倍以上も多いというのをご存じでしたか?
特に多い事故が、お風呂での溺水です。
住宅内の死亡事故の内、4割が溺水事故ともいわれています。
溺水事故のほとんどが浴槽で発生します。
また、11月~4月の冬季は特に発生件数が多くなります。
ではなぜ、冬のお風呂で溺水事故が発生するのでしょうか。
冬の寒い日、温かいリビングから寒い脱衣所に移動することで、血管が縮小し血圧が上昇します。
そして、服を脱ぐことでさらに寒くなり、血圧は上昇。
その後、温かいお湯につかることで、血管は拡大し、血圧が急降下します。
ここで、血圧の急激な低下によって、意識を失ってしまい、溺水につながるというメカニズムです。
この状態をヒートショックといいます。
近年、テレビでもよく耳にする言葉ですね。
でも、長時間、温かいお風呂につかるのは良くないとわかっていても、充分に身体が温まらないまま脱衣所に出るのは寒くて嫌ですよね。
それこそ健康に悪いような感じがします。
そうならないために、脱衣所や廊下、浴室内を温めておくというのが対策になります。
では、具体的にどうやって脱衣所や廊下を温めればよいのでしょうか。
脱衣所や廊下を温かくするには、断熱工事をするという方法があります。
断熱工事は、継続的に高い効果が得られるのでおすすめです。
ヒートショックを防ぐためには脱衣所だけでなく、浴室内も温める必要があります。
最近では、ユニットタイプの浴室で、壁や浴槽が断熱仕様となっているものがあります。
さらに浴室換気乾燥暖房機を利用することで、より温かい浴室にすることができます。
また、浴室以外にも、トイレや洗面室でもヒートショックは発生します。
例えば、夜間、温かい布団から出て寒いトイレに行く、というようなタイミングは危険です。
室温が低いお家では頻尿リスクも上昇するため、さらに危険になるという事情もあります。
そのため、断熱工事は家全体でされることをおすすめします。
内窓の設置は、工事期間も短く、費用対効果が高い工事となっておりますので、ぜひ一度ご検討ください。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
by staff
こんにちは。
営業サポート部の田路です。
先日のイベントでとても可愛らしいものを発見しました♪
イベントの受付に飾っていましたが、
ご来場いただいた方はご覧になりましたでしょうか(^^
リスと、秋を感じられるキノコと栗がとても可愛いらしいですね。
毎月、営業サポート部の事務さんが作っています。受付が明るくなりますね。
来月もお楽しみに~♪
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
こんにちは。
営業サポート部の直井です。
少しずつ寒い日が増え、まもなく冬が訪れそうな今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて、弊社では11月11日~11月15日の5日間、トライ・やるウィークを実施しています。
琴陵中学校の生徒さんが職場体験に来てくれて、弊社社員もワクワクとした気持ちで過ごしています。
明日はいよいよ最終日となります。
生徒さんが考えたリフォームプランの発表もありますので、楽しみです。
生徒さんにとって得るものの多い5日間になっていれば、私としても嬉しく思います。
弊社では今後も地域の役に立てるよう、様々な活動を行っていきます。
地域の皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
こんにちは。
営業サポート部の田路です。
暖房などの電気代が気になる季節が、そろそろやってくるなぁと感じている今日この頃です。
皆さまはこの季節、省エネや節電に取り組まれていらっしゃいますか?
私は冬がとても苦手で、家にこもってしまうことが多く、暖房もよく使用しています。。。
なかなか節電ができていないのが現状です。
さて本日は、 すでに取り組まれている方もいらっしゃるかと思いますが、
省エネのコツを少しだけご紹介できればと思います。
・エアコン
風向きを水平に対して60°以上下向きにする。
暖かい風が足元まで届くようになりますね。
設定温度は20℃ほどに。
・キッチン
冷蔵庫は冷やしすぎないように、設定温度を強から中に変更する。
食品を詰め込みすぎないのも大切ですね。
・トイレ
暖房付きの便座は使用後はふたを閉める。
いかがでしょうか?些細なことですが、続けていくと節電につながるのかなと思います。
このほかにも、冬だけに関わらずできることもたくさんありますね。
お風呂場では、浴槽のふたは必ずしめる、シャワーを出しっぱなしにしないなど。
この冬は、すこしでも節電、・省エネに取り組めるよう意識したいと思います。
少しでもご参考になれば幸いです♪
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
こんにちは。
営業サポート部の直井です。
今回は、11月10日に弊社にて開催したイベント、断熱リフォーム相談会で展示した住宅設備機器の実際に見てよかった点を解説していきます。
クレヴィの魅力は広々としたボウルです。
ボウルが大きいと、普段のご使用時にも、花瓶やバケツを使いたい時にも、洗面台のお掃除の時にも役立ちますね♪
そして、クレヴィの継ぎ目のないツヤツヤのボウルは、汚れにくく落としやすさの秘訣です!
今回のイベントでは、ご相談いただいた方に、自動水栓へのアップグレードの特典をご用意しました。
実際に見ていただけるだけでなく、イベント時限定の特価販売やアップグレードプレゼントなどの特典がある場合もあります。
気になる商品がある方はぜひお気軽にご来場くださいね。
リデアはこれまでにもたびたびイベントで展示をさせていただいている、大人気のシステムバスです。
一口に「リデア」といっても、本当に様々なお風呂があります。
今回展示したのはこのようなタイプです。
今回は、断熱リフォーム相談会ということで、リデアのサーモフロアの魅力を感じていただけたのではないでしょうか。
冬のお風呂・脱衣所が寒いというご相談をよくいただきます。
特にタイルのお風呂は床も浴槽も冷えやすく、せっかく沸かしたお風呂がすぐに冷めてしまうというお悩みも生じます。
リデアのサーモフロアで床のひやっと感から解放され、断熱浴槽はしっかりと蓋をすることで長時間冷めにくくなっています。
今回、内窓「インプラス」のサンプル展示も行いました。
開け閉めの手間ってどうなの?お掃除ってどうなの?といった様々な疑問をお持ちの方も、実際に見て触れていただくことで、自分なりの回答を見つけていただくことが出来ました。
また、ガラスが二重になり、鍵の数も増えるため、防犯効果があることも実感していただきました。
リシェルのセラミックトップは、熱や傷に強く、質感もおしゃれな材質です。
今回は、セラミックトップの良さを体感していただこうと、サンプルを展示しました。
ガシガシと擦ってもキズがつかないことや、実際の質感を見ていただけました♪
いかがでしたか。
今回も多くの方に展示品をご覧いただく事が出来ました。
大きさ・高さや、素材・質感など、実際に見ていただく事でより具体的なイメージが湧くかと思います。
ぜひ次回のイベントもご来場ください。
次回イベントは12/8(日)開催です!
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
こんにちは。
営業サポート部の田路です。
本日は、初心者でも育てやすい観葉植物のお話です♪
皆さまは、お部屋に観葉植物を置かれていらっしゃいますか?お部屋に一つでもあるだけで、雰囲気が明るくなりますよね。
私は今年の春頃から、初めてガジュマルという植物を育て始めました。
毎日のように水やりも必要ないので育てやすいです。
おすすめ①…ガジュマル
見た目がとても特徴的なガジュマルさん
明るい場所を好みますが、直接日光は必要ありません。屋内で育てることができます。
冬は屋内でも室温が5℃以下になると枯れてしまうので、気温が下がりやすい窓際などは避けたほうがよさそうです。
基本的に土が乾いたタイミングで水やりが必要です。そのため初心者でも育てやすいと好評のようです。
おすすめ②…モンステラ
モンステラの葉の形は、インテリアや食器にも使われているのを見かけたことありますよね。
明るく風通しの良いお部屋を好むようです。
土の表面がしっかり乾いたら土の全体に水が行き渡るように、水やりが必要です。
葉っぱも大きく部屋の雰囲気が一気に変わりそうですね。
リフォーム後のきれいなお部屋に置いたり、お部屋の雰囲気を変えたいときに、
観葉植物いかがでしょうか♪
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff