こんにちは。
顧客サービス部の本多です。
暑い日が続いていますね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
先日、ブログで熱中症の応急処置についてご紹介させていただきましたが、夏はもうひとつ注意したいことがあります。
それは、森田社員のブログでもちょこっと出ていた、「クーラーによる冷え」です。
冷房病やクーラー病とも言われる、エアコンでの冷え過ぎから起こる病気で、熱中症に比べると甘く考えてしまいがちですが、実はしっかりと注意を払っておかなくてはいけない症状なんです。
そんなクーラー病についてご紹介させていただきます。
クーラー病のよくある症状
頭痛、肩こり、腰痛、腹痛、疲労感、食欲不振、不眠症、むくみ など
このように、冷え症の症状と似ていますが、ひどくなると、吐き気がして嘔吐することもあるそうです。
これらは、気温差による自律神経の乱れが原因です。
夏は、皮膚の下の血管を拡張し、熱を逃がしやすい体になり、冬は、皮膚の下の血管を収縮し、熱を逃がしにくい体になります。
体はこのように季節に応じて変化しているのですが、夏型の体で長時間冷房環境にいると、自律神経が血管を収縮させ、冬型の体に変えようとします。
そしてその状態で外へ出ると、夏型の体に戻そうとして、自律神経が季節を混乱し、体温調節機能が乱れてしまいます。
人間の自律神経は、5℃以上の急激な気温変化に対応できません。
クーラー病の対策
・エアコンの設定温度は25~28℃を目安にし、寒さを感じないレベルにする(エアコンのきいた部屋と外気との温度差は3~4℃が理想)
・エアコンの風には直接当たらないようにする
・ブランケット、ひざ掛け、スカーフ、レッグウォーマー、靴下などを利用する
・冷たい飲み物や食べ物は避け、温かい食べ物や飲み物をとる
・適度に体を動かして血流を改善する(毎日10分程度の軽い運動を)
・入浴はシャワーではなく湯船に浸かる
・ストレスを溜めないようにする
・睡眠をしっかりとる
私もクーラーの風が直接当たったり、冷たすぎるのが苦手で、極力クーラーではなく扇風機を使いたい派なのですが、年々暑さが増しているようで、扇風機だけでは耐えられなくなってきました。
クーラーを使用せずに熱中症になってしまうケースもありますので、クーラーを上手に活用してこの夏を乗り切りましょう。
お家に関するご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755