こんにちは!
営業部の福塚(ふくつか)です。
今回は改めてトイレを考えます。
〇トイレの設置位置
基本、水廻りは一つのエリアにまとまれば何よりです。
コスト面、作業効率がよくなります。
以前は玄関ホールに面しての設置や、
奥まった場所にあったりしますが、不便です。
家相面では不浄として好ましくない設備ですが、
水洗化等で改善されてきました。
臭いや音の面等では配慮すべきですが、
便利さが優先でも問題ないと思われます。
又最近は介護面からの位置決めもされます。
〇トイレの設置スペース
長い将来を見据えた介護面での配慮が必要です。
本人及び介護者が介添え出来る為の
スペースも確保したいところです。
可能であれば、車イスでの使用も検討です。
〇便器・便座
明らかですが、和風便器・和風両用便器は
洋風に変更が必要です。
年齢を重ねるにつれて、動作が大変です。
又汚れやすく、衛生面でも洋風がお勧め。
便器にも種類があります。
タンクレストイレは形状がコンパクトで
トイレスペースを広く使えます。
但し別に手洗いが必要。
システムトイレで化粧棚スペース付は、
化粧棚スペースの中にタンクが隠れており、
棚飾り・スペースフィットでの空間構成や、
お掃除のしやすさでお勧めです。
便器・便座には、一体となったものや、
分離構成のものがあります。
修理部品が無くなってしまった場合、
前者は便器・便座共に交換が必要ですが、
分離型に比べデザイン的にスッキリしているのと、
やや安価な場合が多いです。
最近は汚れにくく、
節水型となっており、省エネです。
又ノズルのクリーン機能も装備されており、
脱臭機能もあります。
便座の温風乾燥や蓋の自動開閉が必要なければ、
ややコストを抑えることが可能です。
便座にも貯湯型・直結型がありますので、ご検討下さい。
〇アクセサリー他
トイレットペーパー、お掃除道具等の収納検討が必要。
紙巻器は、飾り棚付、立ち上がり補助棚付等もあり、2連タイプもあります。
立ち上がり補助・掴まり補助の手摺も検討下さい。
〇その他
トイレ入口は出来れば引戸。
開きドアの場合は外開きがお勧めです。
内部の電気点灯がよくわかる
明り窓付戸・ドアも便利です。
換気扇は必須と言っていいかと。
窓も出来れば断熱窓を。
床も断熱の木床がいいです。
仕上げはお掃除しやすいCFシートあたり。
内装も明るいイメージで清潔感アップです。
照明スイッチはセンサー型が便利です。
換気扇スイッチも連動できます。タイマースイッチもあります。
施錠は、外部から解除可能なものとして下さい。
〇リフォーム検討の流れ
1:ヒアリング:ご要望事項をお聞きします。
2:調査:トイレスペース形状、便器・便座品番(排水芯)、既存便座機能、給水位置
・コンセント位置(内容)、既存アクセサリー内容・位置、床・壁・天井仕上げ内容、
下地確認、入口構成、設備構成
3:ご提案器具、施工内容をご説明、試算予算によりご判断下さい。
以上、是非 快適で使いやすい、お手入れの簡単な、又 省エネな
トイレライフをお過ごし下さい。よろしくお願い申し上げます。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755