こんにちは。営業サポート部の直井です。
今回は、省エネ給湯器について解説します。
最近、エコキュートやエコジョーズ、エネファームといった名前をよく見かけませんか?
これらの違いはいったい何なのでしょうか。
・エコキュート
エコキュートとは、電気でお湯を作るタイプのエコ給湯器です。
ヒーターでお湯を温めるのではなく、ヒートポンプ技術によって空気の熱を利用し、お湯を作るシステムです。
高効率な上に、安い夜間電力を使用することで、光熱費が従来の電気温水器に比べ、3分の1程度まで抑えられる点がメリットです。
また、環境にも優しいため、交換に補助金が利用できる場合があります。
貯水タンクがある分、広い設置スペースが必要な点がデメリットではありますが、タンクの水は断水時に非常用水として使用できます。
しかし、タンクの中のお湯を使い切ってしまうと、次にお湯が使えるようになるまで一定時間待つ必要があります。
ガスでお湯を沸かす給湯器に比べると水圧が弱めな点や、タンクに貯水するため、お湯が飲用に適さない点もデメリットです。
・エコジョーズ
エコジョーズは、ガス給湯器の中でも高効率なタイプです。
排気熱を再利用することで、少ないガスの量で効率よくお湯を作ることができます。
タンクに水を貯めるタイプではないので、お湯切れの心配もありません。
ただし、従来のガス給湯器からエコジョーズに変える際には、排水の工事が必要です。
従来のガス給湯器と比べると15%ほど光熱費を節約できますが、エコキュートほどの大きな節約効果はありません。
通常のガス給湯器よりは本体価格が高いですが、エコキュートに比べると本体の価格は安くなっています。
・エネファーム
エネファームは、ガスで発電するシステムで、発電時の排熱を利用してお湯を作ることができます。
ガスによって発電と給湯が同時に行えるので、エネルギーの消費を減らすことができます。
また、エネファーム専用プランを提供しているガス会社も多数あり、光熱費を抑えることが可能です。
停電時にもガスが止まっていなければ電気とお湯が使え、ガスが止まっていても、電気ヒーターでお湯を作ることができます。
また、断水時にタンクから生活用水を取り出すことも可能で、災害時のライフラインの停止に備えることができます。
本体価格が高いほか、設置工事にも費用がかかり、導入時のコストが高い点はデメリットです。
また、燃料電池やタンクがあるため、設置スペースの確保が必要です。
エコキュートと同じく、タンクに貯水するため、お湯は飲用不可です。
発電ユニットや給湯ユニットの稼働音が発生するため、エネファームの設置場所が寝室の近くの場合は、音が気になるかもしれません。
今お使いの給湯器のタイプや、お家の状況、ご家族の暮らし方によっても最適な給湯器は変わってきますので、交換をお考えであればぜひ一度ご相談ください。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755