こんにちは。
営業サポート部の直井です。
気温が高い日が続いていますね。
今回は猫と暮らす家の第5回です。
ここまで全5回に渡って、猫と暮らす家をテーマに記事を書いてきましたが、今回が最終回となります。
第1回はこちら
第2回はこちら
第3回はこちら
第4回はこちら
さて、最終回となる今回は、猫の安全についてです。
健康的に生活するためには、けがや事故を防ぐことが欠かせません。
家の中での危険を減らすために考えるポイントを解説します。
〇キッチン
コンロや包丁、食器など、キッチンは猫にとって危険が多い場所です。
できるだけキッチンには入れないようにする工夫が必要です。
遠ざけているのにキッチンに入ってきてしまう場合には、猫が何を求めて入ってきているのかを観察し、その刺激をキッチンの外に用意することで、猫の興味を移すことができます。
調理器具など見慣れない形のものや動くもの、不思議な音に関心を持つ猫もいれば、単純に人のそばにいたい猫もいますし、調理中のおこぼれを狙っている猫もいます。
どうしても入ってきてしまう場合には、キッチンの入り口に引き戸を設けることも有効です。
〇水の近く
多くの猫は体が濡れることを嫌いますが、猫は水分補給や好奇心で水まわりに近づこうとする習性もあります。
そのため、浴室ではけがや溺れる事故を防止する工夫が必要です。
猫の毛は細く、水を良く吸うので、濡れると体温が奪われます。
猫が水を嫌う主な要因はここにありますが、猫は清潔な水が大好きなので、流水の音が聞こえると近づいてくることもあります。
純粋に水の音が好奇心を掻き立て、水に浮かぶものがあると触れてみたくなってしまうこともあります。
水が嫌いだから、いつもは入ったりしないからと、浴室のドアを開けっぱなしにすることは危険です。
また、引き戸やレバーハンドルの場合は、猫がドアを強引に開けてしまう場合もあるので、握り玉のドアノブを使用したり、ドアをロックするなどの対策が必要です。
〇屋外・脱走
猫にとって外の世界は興味があるものでいっぱいです。
鳥やねずみ、他の猫、散歩中の犬、行き交う車、人など、面白いものがたくさんあります。
外の風を感じたり、においを嗅いだりすることは猫ちゃんの刺激になり、いい効果も多くあります。
ところが一歩外に出ると、車にはねられてしまったり野良猫にいじめられたりと、危険だらけの世界でもあります。
安全に外の世界に触れてもらうには、ネットやフェンスで脱走・転落防止をした、半屋外の空間を用意する必要があります。
1階に脱走対策したウッドデッキやテラスを設置すれば、猫ちゃんのお気に入りの空間になるかもしれません。
外の風やにおい、季節や日差しを感じられることは猫ちゃんにとっても心地がいいものなので、ウッドデッキやテラスの設置が難しい場合でも、窓際で外の空気を感じられるようにするといいかもしれません。
その他にも、テレビなどの家電のコードはかじってしまったり引っかかってしまったりと危険が多いものです。
配線はできるだけ露出しないことが望ましいです。
まとめ
ここまで5回に渡り、猫と暮らす家について解説してきました。
猫は幼少期から多様な経験をさせることで、環境に順応しやすく、ストレスを感じにくい性格になるそうです。
単独性が強く、犬のような群れは作らない動物ですが、社会性はあるため、他の動物や他の猫、知らない人間と関わることもよい刺激となるそうです。
猫の好奇心を掻き立て、安全で飽きない暮らしをさせることが猫の長生きの秘訣となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
弊社ではペットリフォームも対応可能ですので、気になる方はぜひお問い合わせください。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755