こんにちは。
営業サポート部の田路です。
冬は寒さもつらいですが、静電気も気になる季節です。
普段はあまり意識しない静電気ですが、冬になると日常的に感じることが多くなりますよね。
静電気はなぜ冬に発生しやすいのでしょうか?
理由は「乾燥」です。
静電気は、物体が擦れることによって生じた電荷が、他の物体に移動することで発生しますが、
特に冬は、乾燥した空気が影響して、物質間で電荷の移動がしやすくなり、静電気が発生しやすくなるようです。
・室内の乾燥を防ぐ
加湿器を使ったり、洗濯物を室内に干したりして、冬場でも室内の湿度を50〜60%程度に保つことがいいそうです。
湿度が高いと、静電気が発生しても空気中の水分によって放電されるため、静電気を少しでも防ぐことが期待できます。
・触る前に静電気を逃がす
金属系のものをさわる前に、体に溜まった静電気を逃がしておくことも大切です。
建物の壁、コンクリートの床、木製のドアなどに、手のひら全体で触れてから、金属系のものに触りましょう。
ガソリンスタンドにある静電気除去シートと同じ原理ですね。
その他にも、静電気防止スプレーや衣類に柔軟剤を使用するなど、できる対策はありますね。
まだまだ寒い日は続きそうです。乾燥にも気を付けながら過ごしたいものです。
すこしでも参考になれば幸いです。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755