こんにちは。
営業サポート部の田路です。
皆さまは、節分に恵方巻は食べますか?
食べるときは、願いを込めながら、黙ってもくもくと、まるまる1本食べるように、といわれていますよね。
・恵方とは
恵方とは、その年の神様がいる方角のことだそうです。
2025年の方角は「西南西」です。
・なぜ黙って食べるのか
食べている途中で、おしゃべりをしたりすると福を逃してしまうと言われているからです。
恵方巻の具材には色々な願いが込められていますよね。
例えば、かんぴょうは長寿を意味したり、
きゅうりは、「9(きゅう)つの利(り)をもたらす」とされているようです。
・恵方巻というネーミング
こんなにも全国に広まったのは、
海苔巻きをある大手コンビニが、恵方巻というネーミングで販売したのがきっかけなのだとか。
あるコンビニとは、、、みなさん調べてみてくださいね。
以上恵方巻の小話でした♪