築40年の木造住宅で、床上げ和室に内窓の取り付けと床下の断熱工事を行いました。 きっかけは体の不自由なご主人の為に、奥様から主人が日中や就寝する和室の寒さ対策をしてほしいので相談に乗ってほしいとご連絡をいただいたことです。 窓はアルミと1枚だけのガラスの昔ながらの窓でしたので、内窓をご提案し、畳の下が無断熱で、しかも、床下の冷気が隙間風となって室内に入り込みとてもひんやりとした状況でした。 床下には断熱材の施工と隙間処理をご提案して工事を行いました。 年末のご相談で補助金の申請が間に合うか心配しておりましたが、打ち合わせもスムーズにでき工事も問題なく進められたので無事、申請も出来ました。 工事後は床からの隙間風の入り込みもなくなり、窓まわりの熱損失も軽減されとても快適になったと仰っていました。 工事前![]()
![]()
工事後
![]()
![]()
内窓工事に大工工事すべて含んで 税込25万円でしたが 先進的窓リノベ2024事業の補助金で9万2千円支給されました。 工期は半日でした。