こんにちは。
営業サポート部の直井です。
最近、Prime Videoでハリーポッターが見られるようになったことをきっかけに、遅ればせながらハリーポッターにはまっています。
ハリーポッターの部屋といえば、階段下の物置というイメージがありますね。
では、物置以外の階段下の活用方法はないのでしょうか…?
1.テレビスペースとして活用
リビング階段が定番化し、階段の下にテレビを置く方が増えています。
リビングのスペースを有効活用でき、広く見えるのでとても良いアイデアですよね。
2.ワークスペースとして活用
階段の下にデスクを置いて、ワークスペースとして活用するのもいいですね。
どうしても天井が低くなる階段下ですが、座っていれば気になりにくいですね。
3.ヌックとして活用
最近流行りのヌックを階段下に設ける方も増えています。
ヌックについてご存じない方は、ぜひこちらの記事をご覧くださいね。
少し狭いスペースが落ち着くという方にはとてもおすすめです。
4.ディスプレイ収納に
収納は収納でも、見せる収納に利用するのはどうでしょうか?
自転車を置くなど、趣味の物を置くスペースにすれば、おしゃれさと便利さを兼ね備えることができます。
5.ルンバの基地に
階段下の中でも特に利用しづらい床付近は、ルンバの基地にしてはいかがでしょうか?
ほどよく隠れてくれてちょうどいいですよ。
7.トイレに
階段下の活用方法として、トイレにするという方法も定番ですね。
天井が高い部分にトイレを設置し、低い部分をトイレ内収納にするという方法も人気です。
トイレに広めのストック置き場ができて便利ですね。
6.ペットのトイレスペースに
お家にわんちゃんや猫ちゃんがいる場合には、ペットのトイレスペースを階段下にするのも一つの方法です。
天井が低い分、守られているような安心感もあり、落ち着く空間になるかと思います。
まとめ
階段下スペースを有効に利用することができれば、お家が広く使えたり、おしゃれになったりします。
もちろん、収納として利用するのもとても良い方法ですので、暮らしに合った利用方法を模索してみてくださいね。
魔法使いの甥を閉じ込めるスペースに使うのだけは賛成しませんが…。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755