こんにちは。
営業サポート部の田路です。
気が付けば3月も残り少し、もうすぐ4月ですね。
引越しシーズンのこの時期、新生活にむけて新しく家具を購入する方もいらっしゃるのではないでしょうか。
皆さまは、インテリアを調べるときに、どこから情報収集をしますか?
本日は、情報収集に参考になるSNSをご紹介します。
〇Pinterest(ピンタレスト)
まずは気軽に写真を見たい方へおすすめです。
特にPinterestは、少し検索をかけただけで、たくさんの画像が表示されるのが特長です。
どんな雰囲気のお部屋にしたいか全体像をつかんだり、好みを探したい方へおすすめです。
たくさんの写真が出てくるので見始めるとあっという間に時間が過ぎてしまいます。笑
〇RoomClip(ルームクリップ)
住生活に特化したプラットフォームで、家具や家電、雑貨などのインテリアの写真が多く投稿されています。
好みの系統(例えば、北欧やナチュラルなど)が定まっている方などにおすすめです。
アイテムのメーカーや値段など細かく投稿している方もいるので、一気に情報を得ることができて便利です。
系統が定まっていなくても、インテリアを見たいなぁ、家の雰囲気を変えたいなぁ、、、というときでもおすすめです。
ショッピング機能をつかえば、そのまま購入までできちゃいます。
〇Instagram、TikTok、youtube
画像だけでなく動画で見たいという方には、Instagram、TikTok、youtubeがおすすめです。
Instagram、TikTokでは、数秒~数分という短い動画が投稿されています。すき間時間にさっと見ることができて便利ですよね。
youtubeでは、ルームツアー動画を投稿している方も多くいます。こだわりが見れるのでおもしろいです。
動画で見るとイメージがしやすくなりますね。
いかがでしたでしょうか。
インテリア選びはワクワクしますよね。
お店に直接見に行く前にSNSで下調べしたり、、、ぜひ活用してみてくださいね。
新生活へ向けてすこしでも参考になれば幸いです。