こんにちは。
営業サポート部の田路です。
家を購入するか賃貸で暮らしていくか、悩まれる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
賃貸と持ち家のそれぞれの良いところを考えてみました。
「賃貸のメリット」
〇住み替えができる
出産や転勤など生活の変化にあわせて引越しすることができます。
その時の状況にあった住まいを選ぶことができ、柔軟性がありますね。
〇初期費用が抑えれる
持ち家と比べると初期費用を抑えることができます。
敷金、礼金がないところも最近は増えていますね。
〇メンテナンスコスト
基本的にはオーナーが支払うことが多いため、
修繕費用などを負担するケースは少ないのではないでしょうか。
「持ち家のメリット」
〇資産になる
資産になるというのは最大のメリットかもしれません。
〇老後の負担の軽減
住宅ローンを完済すれば、住居費を抑えることができます。
〇駐車場の確保
駐車場代が賃貸では発生しますが、持ち家では支払うこともありません。
来客の方も駐車がしやすいですね。
〇リフォームなどの自由度が高い
内装や外装を好みのものに変更したり自分の好みの住まいにすることができます。
賃貸物件のように元の状態に戻さなければならないということもありません。
いかがでしたか。それぞれにメリットがあり、なかなか決めきれず悩むところですね。
賃貸は柔軟性があり将来の変化に対応しやすく、持ち家は資産形成や安定した住環境を提供してくれます。
まずは将来のライフプランを考えてみるといいかもしれません。
少しでも参考になれば幸いです。