こんにちは。
営業サポート部の直井です。
春に向けて、花粉対策が必要になってきますね。
花粉が家の中にたくさん入ってくると、家でもしんどいですよね。
そんな事態を防ぐために、今回は花粉を家に持ち込まないための家の工夫について解説します。
・玄関収納
玄関収納を広くとって、コートや鞄等を収納して置けるようにすることで、付着した花粉を室内に持ち込まずに済みます。
また、玄関収納に粘着ローラーやブラシ・ウェットティッシュ等を置いておくことで、すぐに花粉を取ることができます。
・室内干しスペース
花粉の時期には、洗濯物を外に干してしまうと大量の花粉を室内に入れてしまうことになります。
そのため、室内干しが出来るスペースの確保が必要になります。
サンルームや浴室暖房乾燥機の設置、部屋干し金物の取り付けなど、お住まいのスペースに合わせた室内干しの方法を選択することが重要です。
・和室
和室の畳は、花粉が入り込みやすいというデメリットがあります。
フローリングに比べ、付着した花粉のお掃除も大変です。
近年、和室を洋室にするリフォームのご相談がとても多くなっています。
この機会に、暮らしに合わせたお部屋のスタイルに変えられてはいかがでしょうか。
花粉の時期は季節の変わり目で調子を崩しやすい時期です。
何かと無理をしやすい時期ですので、ご自愛くださいね。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755