築40年の木造住宅の内窓取り付けとトイレ取替え工事を行いました。 昨年から内窓を取り付けてお家の断熱性能を手軽に向上させたいとお思いで先進的窓リノベ2024事業を活用して工事したいとご相談いただきました。 アルミ枠とガラス一枚の4枚建て引き違いの大きな窓が3箇所もあり熱喪失がかなりあったと思います。 和室とリビング、ダイニングに洗面脱衣室とご寝室の窓に高性能な内窓を取付させていただき また、窓リノベと一緒に工事することでトイレのリフォームでも補助金が活用できることをご説明し 古くなっていたトイレも交換させていただきました。 工事前 工事後 夏場も家の中が暑くて困ってらっしゃたので効果を実感して頂けると思います。 トイレも節水型に交換しましたので水道、光熱費の削減も期待大です。 工事前 工事後 内窓工事とトイレ工事すべて含んで税込1,426,000円でしたが 住宅省エネ2024キャンペーンの補助金を48万8千円を申請しました。 工期は1日でした。
犬の健康を守る家
こんにちは。
営業サポート部の直井です。
以前、こちらの記事で犬のしつけがしやすい家についてご紹介しました。
本日は、ワンちゃんの健康を守るという観点で家づくりを考えたいと思います。
・硬いフローリングは避ける
ワンちゃんは爪で地面をつかむようにして、その足を蹴りだすことで歩いたり走ったりしています。
一般的な硬いフローリングでは、爪で踏ん張ることができず、足腰の関節や骨を痛める原因になってしまいます。
また、走る際やソファなどから飛び降りた際に滑ってしまい、けがの原因にもなります。
最近ではペット用の床材が人気で、ワンちゃんの歩行に配慮しているだけでなく、ひっかいてもキズが付きにくかったり、汚れに強いといった特徴があります。
・十分に運動できるよう、走り回るスペースを作る
ワンちゃんは走り回ることが大好きです。
十分な運動量がないと、心身の健康に影響を及ぼす可能性があります。
ワンちゃんの大きさによっても必要なスペースは変わりますが、自由に移動したり、走ることのできるスペースを確保する必要があります。
庭のあるお家であれば、フェンスや塀を工夫することで、ワンちゃんが遊べるドッグランを作ることもできます。
・断熱性を高めて、エアコンが効きやすい家にする
ワンちゃんにとって暮らしやすい室温を維持することは重要です。
元々寒い地方で飼われていたワンちゃんは暑さに弱いですし、小型犬は気温差や寒さには特に弱い傾向があります。
断熱性が高い家にすることで、エアコンの効率が上がり、お留守番の時につけっぱなしにしても電気代が抑えられます。
内窓の設置は、断熱性だけでなく防音性も向上するので、外の音に敏感なワンちゃんのストレスを減らすこともできます。
・危険なものに手が届かない家にする
留守の間、キッチンに入れないようにすることで、誤飲・誤食のリスクを下げることができます。
ワンちゃんがお留守番する部屋に扉付の収納を設置することで、はさみなどに触れる危険も減らせます。
また、落下しそうなものは片づけたり、置く家具はワンちゃんが体当たりしても倒れないものに限定することも有効です。
・愛犬のお手入れを簡単にできる設備を取り入れる
玄関やお庭の近くに足を洗うスペースを設置するなど、ワンちゃんをきれいにできる設備を用意することで、衛生面の環境を良くできます。
ワンちゃんの肌や毛をケアすることで病気になりにくくなり、ニオイ対策にもなります。
衛生環境を保つことで、ワンちゃんも飼い主さんも健康的に暮らすことができます。
可愛いワンちゃんに長生きしてもらうために、ぜひ参考になさってくださいね。
リフォームで解決できる部分もあるので、気になった方はぜひお問い合わせください。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
タカラの「トレーシア」を展示しました!
こんにちは。
営業サポート部の直井です。
昨日開催いたしましたイベントにて、タカラスタンダード製のシステムキッチン「トレーシア」を展示いたしました!
以前のブログでもトレーシアの見どころについて解説いたしましたが、今回は実際に見てよかった点をご紹介します。
以前の記事はこちら
システムキッチン「トレーシア」
トレーシアの魅力は何といっても素材!
タカラと言えばホーロー、ホーローと言えばタカラと言われるほど、タカラスタンダードの特徴となっているホーロー素材がこちらのトレーシアにも活かされています。
ワークトップだけでなく、レンジフードから引き出しの中に至るまで、あらゆる場所が汚れ・熱に強くなっています。
例えば、油性マジックで直接書いても…
水をかけて拭くと…この通り!
汚れだけでなく、熱にも大変強いんです。
たとえ火が直接触れてしまっても…
ススは付きますが…
それもサッと拭くだけで…
軽々と落とせます!
さらに嬉しいポイントは、マグネットが付くところ!
奥の壁にも
前面にも(タオルかけがマグネットでついています)
引き出しの中まで…!?
(仕切りがマグネットです)
浮かせる収納にも最適で、すっきりとしたキッチンを演出できます!
そして、こんなところにも工夫が!
食洗機の配置に注目です。
シンクのすぐ下に食洗機を配置することで、作業スペースに水垂れしないんです!
そして、トレーシアの使いやすさのポイント「家事らくシンク」!
洗える作業スペースが増えるこちらのシンクは、想像するだけで便利さが伝わるのではないでしょうか。
シンク内のまな板で野菜やお魚を切り、
いらない部分は奥のごみポケットにそのまま入れられます。
そのまままな板を洗い流すこともできます。
ごみポケットは排水口のすぐ上にあるため、汚れた水がシンクに広がらず、キレイなシンクを保てます。
2段目は穴あき作業台になっていて、
茹でたパスタや野菜のお湯を切るときにザルを置いてシンクに流せます。
底面がシンクに触れないので、清潔に調理ができます。
折り畳み、取り外し可能な網も便利で、ボウルや洗った野菜を仮置きできる他、
衣付けに使えばこぼれた粉をそのまま洗い流せます。
シンクももちろんホーロー製で、汚れにくい素材です。
また、シンクとワークトップの素材が同じなので、全く段差がありません。
写真では全然伝わらないのですが、白い部分と黒い部分に全く段差がありません。
色が違うだけなので、目を瞑って触ったら、どこで切り替わっているか全くわかりません…。
段差に汚れがたまることがないので、お手入れ簡単ですね。
いかがでしたか?
トレーシアの魅力が伝わったでしょうか。
イベントでは実際に触っていただき、動きを想像しながら良さを感じていただけました。
弊社のイベントでは毎回、展示品をご用意してお待ちしておりますので、気になる商品がある方はぜひお越しいただき、実際に体感していただければと思います。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
コンロとレンジフードの距離には決まりがある
こんにちは北川です。
今回は豆知識的なお話です。
先日、キッチンのリフォームをご検討のお客様からガスコンロからレンジフードの間の距離って
決まっているんですか?とご質問をいただきました。
そこでキッチンのコンロとレンジフードの隔離距離について簡単にご紹介します。
まず前提として2つの法的な決まりがあることをご存じでしょうか?
1つ目は消防法で定められている距離です。
コンロのからレンジフード(グリスフィルター)まで80cm以上離して取り付けることが
定められています。
キッチンのカウンター高さが85cmの場合プラス80cmですのでレンジフードの取り付け高さは
最低165cmになります。
2つ目は建築基準法で定められている数値はコンロからレンジフードまで間を100cm以内にすることと定められています。
この2つの数値を満たすことが必要ですのでレンジフードの取り付け高さはコンロから80cm~100cm以内になります。
マンションなどでキッチンのリフォームをされる際は換気ダクトの位置変更が難しい場合もあるので特に注意が必要になりますのでご参考にしてください。
6月9日(日)『外壁塗装・水まわりリフォーム相談会』
明日9日イベント開催!
こんにちは。
営業サポート部の直井です。
早速ですが、明日9日は、弊社イベント開催日となっております!
『外壁塗装・水まわりリフォーム相談会』を開催いたします!
外壁塗装をご検討中の方に、大変お得なキャンペーンを実施します。
また、キッチン、トイレ、お風呂等の水まわりを大変お得にリフォームできるチャンスとなっております!
当日展示品は、タカラスタンダード製システムキッチン「トレーシア」です。
ぜひ実際にご覧いただき、体感してください。
直前のご予約、当日のお問い合わせも大歓迎です!
お気軽にお電話ください♪
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
姫路市D様邸 採風玄関ドア工事完成しました。
姫路市Y様邸、浴室取替工事 完成しました。
タカラのトレーシアを展示します
こんにちは。
営業サポート部の直井です。
本日は、6月9日の弊社イベントにて展示する、タカラスタンダードのシステムキッチン「トレーシア」をご紹介します!
トレーシアは油汚れに大変強く、お手入れが簡単です。
耐熱性にも優れ、変色の心配もほとんどありません。
普段のお手入れはサッと拭く程度でOKです。
また、お手入れの難しいレンジフードも、汚れをガードしてくれるホーロー素材で、デザイン性・清掃性・機能性を兼ね備えています。
洗いづらいレンジフード内部はキープクリーンフードを選択することで、なんと10年間お手入れが不要なんです。
さらに、汚れが付きにくいだけではなく落としやすさも抜群です。
グリスフィルターは食洗器で丸洗いができ、パーツの取り外しも簡単で手軽にお掃除ができます。
カラーも豊富で、扉やワークトップの色をお選びいただけます。
また、高さ、広さ、奥行きも選べ、さらに食洗機のビルトイン位置も選択できます。
暮らしや使い方に合わせてカスタマイズできるポイントが多いので、納得のいくキッチンリフォームができます。
イベントでは実物をご覧いただき、メーカー担当者より商品の説明をさせていただきます。
キッチンのリフォームをお考えの方はぜひお越しください。
また、キッチン以外の水まわり商品や、外壁塗装の特価受付もありますので、お家のことで気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせいただければと思います。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
地震計と電子基準点。
こんにちは!
設計部の石堂です。
6月に入り、日中は暑く感じるような日も多くなってきましたが、
皆様、どうお過ごしでしょうか?
今日、6月3日は朝から地震の速報が入りました。
お正月に起きた「令和6年能登半島地震」と同じ地域で、
最大震度5が観測される大きな地震が発生したそうです。
被災地では再びの大きな揺れでご不安な思いをされている方も多いと思います。
被災された方、そのご家族様の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
地震が起きるたびにニュースで「震度~」と揺れの強さについての報道がありますが、
震度は「震度計」というもので測定されています。
姫路市では、計10か所、震度計が設置されているそうです。
例えば、ゆめタウンの近くの面白山には、気象庁が設置した「震度計」があるそうです。
(ちなみに同じ場所に気象庁の気象観測所もあるので、
気象庁の発表する姫路市の天気はゆめタウン近辺の天気ということになります。)
この「震度計」が地震を感知し、その揺れの程度から、自動で震度を算出しています。
また、震度は10段階で表され、それぞれ体感や被害を発生させる状況により分けられています。
※気象庁のHPより引用
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/index.html
ちなみに昔は気象台の職員さんの体感で震度が決められていたそうですが、
「震度計」ができてからは、自動で正確な震度が分かるようになっています。
これとは別に地震の観測などに大きくかかわっっている物に「電子基準点」と言われるものがあります。
こちらは国土地理院が全国に約1300箇所の場所に設置されており、
人工衛星で24時間連続的に観測・測位された情報を集め続けています。
得られた情報は、おもに地殻変動の監視や位置情報サービスの支援に用いられているそうですが、
大地震で地殻変動が起こった際にはリアルタイムで観測データを解析し、
地震の規模を表す「マグニチュード」を数分で推定するそうです。
こちらの「電子基準点」は学校や公共施設等に設置されていることが多いのですが、
姫路に一つだけある「電子基準点」は「御立交通公園」の中にあり、だれでも近づいて見ることができます。
備え付けられたボックスにどういった用途で使われる施設なのかが記載されています。
「電子基準点」は公園の西の端の方に設置されています。
ご興味のある方は、散歩がてらに行ってみてください。
「地震計」も「電子基準点」も、姫路で地震が起きた時に重要な役割を果たしてくれます。
普段、気に掛けることはないのですが、人知れず仕事をしてくれていますので、感謝です。
以上、石堂でした!