こんにちは。店長の佐伯です。
今回は収納が少なくてお悩みのY様邸に小屋裏(屋根裏)収納を新たに造りました。
工事前の写真です。
そこで、、
ここの窓の下には1階の屋根瓦下の小屋裏(屋根裏)スペースがありそうなので、
そこを部屋から使える収納部屋にすることにしました。
窓の下にクローゼット折れ戸を取り付けて、
中は6帖以上の空間を収納にすることが出来ました。
費用:40万円
工期:4日
姫路市のリフォーム会社 モリシタ・アット・リフォームのブログ
by staff
by staff
こんにちは、リフォーム事業部の北川です。
いま巷で話題のリフォーム補助金についてご紹介します。
「先進的窓リノベ事業」予算規模1000億円
最大200万円までの補助が受けられ、さらに補助率が約50%の衝撃的な補助事業です。
高性能な断熱窓にリフォームするだけで工事費の約半分が補助金でまかなえる試算です。
みなさんご存じかもしれないですが、ガラスが1枚のアルミ枠の窓が付いているお家ですと
窓からの熱の出入りは、なんと60%近くにもなります。よって窓の断熱性能を単純に上げれは
家の断熱性能が劇的に向上します。
家の中が冬は寒く、夏はとても暑いとご不満がおありの方は是非この機会に
窓のリフォームをご検討ください。
弊社のYouTubeチャンネルでもこの補助金のことを詳しくご説明しておりますので
もしよければご覧ください。
https://youtu.be/-22cCl89eJ8
by staff
こんにちは。
顧客サービス部の山本です。
本日は良いお天気でお出かけ日和の一日ですが、空気は冷え切っており、とても寒いですね。
大寒波の到来もあり、なかなか気温が上がらず、外に出るのが億劫になってしまいます。
夜は特に気温が下がるので、寒くてお風呂に入るのがツライ・・・なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
by staff
こんにちは。
顧客サービス部の山本です。
1月も、残すところ3日となりました。
あっという間に2月になろうとしています。
皆さまはどんな1ヶ月でしたでしょうか。
by staff
こんにちは。
顧客サービス部の山本です。
寒波が到来し、昨晩から積もるほどの雪が降りましたね。
今朝も多くの公共交通機関が一部運休・遅れが出、通勤に支障が出た方も多いと思います。
お昼を過ぎたあたりから日が出て、徐々に雪が溶けてきたので、ほっと安心しております。
安全を考え、私は本日バスで通勤をしたのですが、バス停までの道のりで雪だるまを見かけました。
上手に作られていたので写真をパシャリ。
楽しそうにはしゃいで雪だるまを作る子供たちが思い浮かびます。
かわいいですね⛄
姫路ではあまり雪が積もることが無いので、雪道を車で走行するのも、歩道を歩くのも、細心の注意が必要です。
こんな日は、身の安全が第一なので、焦らずに行動しましょう。
本日も朝から、モリシタ・アット・リフォームは寒さに負けず
元気に営業しております。
お家の事で、何かお困り事がございましたら、お気軽にお問合せください。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
こんにちは!
モリシタ・アット・リフォームの石堂です。
昨年は補助金を利用して、たくさんのお宅の耐震補強工事を行わせていただきました。
耐震補強では、壁を増やして建物を強くすることが一般的ですが、
それですと、窓が狭くなったり、お部屋の中に壁が出来たりと、
生活する上でデメリットとなる事も多々あります。
そこで、今回ご紹介するのがYKK APさんの耐震商品「フレームⅡ」!
耐震性能を上げる「壁」の替わりとなる、木質耐震フレームで、
開口部を小さくしたり、部屋の中に大きな壁を作らずに耐震性能を上げることができます。
サイズをオーダーすることも可能なので、リノベ・リフォームでもできます!
リノベーションで間取りの変更がある場合、
耐震補強は特に気を遣う個所ではありますが、
こういった部材を使用することで、プランの幅を広げることができます。
住宅だけでなく、大空間が必要な車庫や店舗にも流用できる、オススメの商品です!
↓商品の詳細はこちら
https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/window/frame2
以上、石堂でした!
by staff
こんにちは!
顧客サービス部の山本です。
本日はあいにくのお天気ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
24日~25日にかけて、数年に一度の寒波が到来するそうです
すでに凍るぐらい寒いですが、これ以上寒くなるなんて考えられませんよね・・・。
そんな真冬の時期に多いお問い合わせが水道関係のトラブルです。
急な水漏れが起こった場合は、止水栓を閉め、落ち着いて業者にご連絡を。
気温が氷点下になってくると、水道管に残った水が凍結します。
そうなった場合、水がでなくなったり、水道管が破裂することも・・・。
そうなってしまった時も、家屋全体の水道がとまりますが、元栓を閉め
落ち着いて対応をしましょう。
また、氷点下の日は、一時的にお湯が出ないといったトラブルも発生します。
朝、お湯が使えないといったトラブルが発生した時は、しばらく時間をおいて、様子を見てみてください。
お昼に近づくにつれ、気温が上がり、トラブルが解消することもあります。
弊社でも、水まわりのトラブルを受け付けておりますので、
何か問題が起きましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
こんにちは!
顧客サービス部の山本です。
早速ですが、本日は弊社のLINE公式アカウントのご紹介です!
ZoomやFacebook等のオンラインサービスを
ご利用いただけますが、本日は
「LINEde簡単見積」をご紹介します。
お家でリフォームや修理をお考えの場所の写真をお送りいただければ、担当者が概算金額を返信させていただきます。
定休日もしくは、担当者が立て込んでおりますと、ご返答にお時間いただく場合がございます。基本的には、営業時間の9:00~18:00の間で返信いたします。
正式なお見積もりは、
実際に現場を見させていただいた後になりますが、
とりあえず概算だけ知りたい!という方に
オススメしております。
また、実際にお話しが進んだ後の
お打ち合わせも、引き続きLINEでの
ご対応も可能です。
ぜひ、ご利用くださいませ。
まずは弊社のLNEをお友達追加からお願いいたします。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
こんにちは!
顧客サービス部の山本です。
早速ですが、FMゲンキが更新されましたので、そのご報告です!
「ヨシくんの家族が幸せになる家づくり」を
奇数月の第一水曜日 午前9時~
79.3MHz FMゲンキ来て放送していただいております。
本日は、弊社で新築工事をさせていただいたT様にご出演いただきました!
ご出演いただき、ありがとうございました。
放送は終わっておりますが、HPにてぜひ生の声をお聞きください♪
ラジオ情報はこちら
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff