職人紹介

リフォームは、現場で工事をする職人の技術力が特に必要不可欠です。
このページでは、あなた様のお宅のリフォームをお手伝いする、
モリシタ・アット・リフォームの職人チームをご紹介します。

今岡電気 今岡さん

今岡電気 今岡さん
[プロフィール]
今岡 勇二(イマオカ ユウジ)



血液型:A型
生年月日:1984年8月4日
趣味:釣り
好きなもの:かつ丼
仕事のモットー:親切丁寧

こんにちは、営業部の荻本です。
今回は、電気工事と水道工事をお願いしている今岡電気の今岡さんをご紹介いたします。
今岡さんには、電気工事だけでなく、水道工事もお願いしています。幅広く対応してくださっており、とても助かっています。
「仕事をするなら、衣食住のうち住の仕事をしてみたい」と思われていた今岡さん。
最初は大工さんになりたかったそうですが、高いところが苦手な為、諦めたそうです…。
一念発起して電気の資格を取得され、電気屋さんになったそうです。

仕事のモットーはお客様に対して「親切丁寧」であること。
いつも丁寧すぎるくらいお客様に接していただいており、こちらとしてもすごく信頼しています。

そんな今岡さんの趣味は釣り。暇さえあれば海に行ってしまうそうで、仕事で神戸方面から帰るときは、わざわざ海沿いを走り、釣りができるポイントを見つけると寄ってしまうそうです。
特にエギングという疑似餌を使った釣りが好きとのことで、アオリイカを中心に釣りに行っているそうです。
釣果(チョウカ:魚釣りの成果)も良好だとか。かなりの釣りオタクですね。

最後に目標を聞きますと、まずは家を建てるというのが目標だそうです。
夢に向かって頑張っておられる今岡さん、今後ともよろしくお願いいたします。

          

(株)ネイチャーワークスの北本さん

(株)ネイチャーワークスの北本さん
[プロフィール]
北本 浩路(キタモト コウジ)



血液型:A型
生年月日:1975年2月18日
趣味:登山・ゴルフ
好きなもの:お酒
仕事のモットー:満足していただく

今回ご紹介するのは、(株)ネイチャーワークスの北本さんです。

エクステリア建材・外構工事で家の外回りを中心に工事をお願いしている方で、外構工事はもちろん「便利屋コンシェル」業務でもお世話になっております。

北本さんは、元々ご実家の家業がエクステリア工事で、ご自分でも意志があって、エクステリア専門の会社を立ち上げられました。

建物とエクステリアを合わせてみたときに、家が引き立つようなプランを心がけられています。
また、外構工事は最後の仕上げに行うことが多いので、だからこそ仕上がりに満足いただけるように取り組み、お客様から直接感謝をいただけることにやりがいを持っておられるそうです。

北本さんの好きなことは登山で、テント泊で山に数日こもることもあるそうで、北アルプスなど様々な山々に訪れるとのこと。
また、もう一つの趣味は、お酒。

忙しい中でも休日をとれた時は、いろんなお店を飲み歩くのが大好きだそうです。
どちらもコロナ騒動の間は自粛されていたのですが、徐々に落ち着いてきて、良かったですね。
当社の工事現場で、見かけられた時はぜひお声がけください。
北本さん、今後もよろしくお願いします。

          

美樹工業㈱ 山根さん

美樹工業㈱ 山根さん
[プロフィール]
山根 由美(ヤマネ ユミ)



血液型:O型
生年月日:昭和ひみつ年12月1日生まれ
趣味:ゴルフ、旅行(空想旅行も)
好きなもの:甘いもの(あんこ以外)
仕事のモットー:継続は力なり!

こんにちは!工事部の北川です。
今回は都市ガス工事でお世話になっている美樹工業㈱の山根さんをご紹介します。

一度決めた事、大切な事をこつこつと積み重ねて、今よりも更なる向上を目指す山根さん!
簡単なようでなかなか出来ないことですね。
もともと大阪ガスで勤務されていましたが、縁あって美樹工業に転職されたそうです。
設備事業本部という部署で係長としてご活躍をされており、数年前には社内の最優秀賞を授与されたぐらい優秀な方です。

工事の下見では的確に状況を確認、判断していただけるので安心してお任せできます。
プライベートでは旅行と宝塚歌劇が大好きで、数年前にはフランスへ行かれ、ベルサイユ宮殿を見学された際には涙を流したほど!(笑)
ちなみに空想ではもう世界中を旅されているそうです。(笑)
逆に嫌いなものは、あんこ(他の甘い物には目がありません!)と、高い所だそうです。

意外とこの業界では高所恐怖症の方が多いです。
怖いと思っているほうが安全に作業できる場合があるのでいいと思いますが、山根さん、気を付けてくださいね。
気さくな方なので、現場でお会いされた際には、是非、お声がけください。

          

たかはしガーデン 高橋さん

たかはしガーデン 高橋さん
[プロフィール]
高橋 大介(タカハシ ダイスケ)



血液型:A型
生年月日:昭和46年6月23日生まれ
趣味:ドライブ、一人旅
好きなもの:晩酌の時間
仕事のやりがい:お客様に喜んでもらう

こんにちは!便利屋コンシェル受付の大井です。
今回は、造園工事をお願いしている、たかはしガーデンの高橋さんをご紹介します。

高橋さんは、造園業界一筋でやってこられた一級造園技能士さんです。
気さくなお人柄で、お客様にもたいへん評判のよい職人さんなので、私たちも安心して仕事をお願いすることができ、助かっております。

そんな高橋さんのモットーは「お客様に喜んでもらう」ことが、もちろん第一!とのことですが、ご自身の体力面でも、お仕事をすること、例えば、高木の上で体を動かす作業により、老化防止ができることや、お客様の知らない専門の知識を活かしながら、自分のペースで仕事をすることもモットーとされているそうです。

小さなご依頼が比較的多い、便利屋コンシェルのご対応をしていただいておりますが、仕事の大小関係なく、真剣に取り組む姿勢に、いつも感動しております。

高橋さん、今後もどうぞよろしくお願いいたします!!

          

今村産業㈱ 中野さん

今村産業㈱	中野さん
[プロフィール]
中野 洸介(ナカノ コウスケ)



血液型:A型
生年月日:昭和63年8月22日生まれ
趣味:ゲーム
好きなもの:うな重
仕事のやりがい:キッチン・お風呂をセンス良く収める事

こんにちは!営業部の武藤です。
今回は、今村産業㈱の中野さんをご紹介いたします。
中野さんは、住宅設備機器関係の工事をしてくださる職人さんです。
今の仕事につかれた理由は、大学時代に建築関係に興味をも たれたからだそうです。

そんな中野さんですが、工事の際、キッチン・お風呂を段取り良く、綺麗に、センス良く収 める事が仕事に携わる中でのやりがいだそうです。
またプライベートではゲーム をする事が好き!と伺いました。その中で「奥様が機嫌が良 い時に・・・」との話も出ておりました。
私もゲームは好きで、ついつい時間を忘れてやりすぎてしまう事が多々あります。
妻の顔色を確認しながらしないとダメだな~と思いましたので、今後は夫婦円満のために、中野さんを見習って、ゲームを楽しむようにいたします。
中野さん、これからもお客様が笑顔になられるようなセンスの良い工事を、引き続きよろしくお願いいたします。

          

(株)ワコウグループ 山本さん

(株)ワコウグループ 山本さん
[プロフィール]
山本 祐輝 (ヤマモト ユウキ)



血液型:A型
生年月日:平成元年2月22日生まれ
趣味:飲みに行く
好きなもの:お肉
仕事のやりがい:お客様にご満足いただく事

こんにちは!工事部の遠藤です。
今回は、解体工事をお願いしている㈱ワコウグループの山本さんをご紹介します。

山本さんは、解体業8年目の職人さんです。
解体という工程はリフォーム工事において1番最初の作業であり、その先の作業をやりやすくも、やりにくくもできる難しい工程ですが、山本さんは知識豊富な職人さんですので、我々も安心して仕事をお願いすることができて助かっています。

山本さんの仕事のモットーはお客様に「この解体さんでよかった!」とご満足いただける解体をすることだそうです。
現場に工事の確認に行くと、いつも元気に挨拶をしてくださるノリのいい気さくな面もありますので、お客様も親しみやすいのではないでしょうか。

そんな山本さんの苦手なものをお聞きすると、「ガラス」だそうです。
なんでもガラスを解体すると、どうしても細かいガラスが体に刺さってチクチクするそうなんです。
いかにも解体屋さんらしい回答ですね。

山本さん、これからもよろしくお願いします!

          

(有)岡本畳店 岡本さん

(有)岡本畳店 岡本さん
[プロフィール]
岡本 哲也(オカモト テツヤ)



血液型:B型
生年月日:昭和52年11月29日生まれ
趣味:自宅でゆっくりする、旅行・温泉
好きなもの:お食事、お肉
仕事のやりがい:恥ずかしくない仕事

こんにちは!営業部の福塚です。
今回改めて、畳工事でお世話になっている岡本さんをご紹介します。

岡本さんは、畳工事に携わってもう15年以上のベテランさんです。
人前でお話するのはちょっと苦手とおっしゃるお人柄ですが、お仕事はピカ一!
やさしく、職人さんらしいお人柄で、頼りになる存在です。

最近は、昔に比べ、畳も多種多様になりました。
昔から馴染みの本畳や、バリアフリー対応の薄畳、ヘリもカラー色、ヘリ無のもの、洋風の琉球畳など、デザイン性も含め、実に様々な種類があります。それら全て対応いただいています。

お仕事のモットーは 現場施工での「恥ずかしくない仕事をすること」だそうです。
現場での円滑な施工、きれいな施工他、様々な気遣いをされています。

そんなお客様に喜んでいただける畳工事を、今後も引き続きお願いします。

岡本さん、これからもどうぞよろしくお願いします!

          

今村産業(株)阪本さん

今村産業(株)阪本さん
[プロフィール]
阪本 耕司(サカモト コウジ)



血液型:O型
生年月日:昭和45年5月8日生まれ
趣味:競馬
好きなもの:お酒
仕事のやりがい:「こんなものがほしい!」に応える

こんにちは、設計部の石堂です。
今回ご紹介するのは、今村産業株式会社の阪本さんです。

創業1684年の老舗、現在水周りを中心とした住宅設備・エクステリア商材の販売・施工を行う姫路を中心とした播磨地域最大級の商社で、弊社担当の阪本さんは、フットワークの軽さと、豊富な知識・経験による提案で、様々な営業サポートをしてくださいます。

今村産業入社前は、大手住宅設備メーカーで営業をされていました。
そんな中で、一つの会社の商品を扱うだけでなく、様々な商品を取り扱いたいと思われ転職されたそうです。
今ではいろんな工務店さん、設計事務所さんを担当されて、その皆様や施主様の頼りになることをやりがいに感じられています。
弊社でも商品の提案・取扱いだけでなく、お客様の役立つ制度についてなど、様々な情報を提供してくださいます。

今後の目標は、プライベートで家族を大事にすることだそうです。
普段のお休みは、お子様やご夫婦での外出や、食事に行かれたりすることが多いそうですが、やはりプライベートが充実しているからこそ仕事を頑張れるとのこと。家族の笑顔のために毎日頑張っておられます。

弊社イベントでも住宅設備の説明をお願いすることもありますので見かけたらぜひ声をかけてください!軽快なトークでどんなことでも丁寧にご説明いただけます!
阪本さん、これからも宜しくお願いします。

高田工務店 高田さん

高田工務店 高田さん
[プロフィール]
高田 典行 (タカタ ノリユキ)



血液型:B型
生年月日:昭和48年5月23日生まれ
趣味:釣り、ギター
好きな物:ギター
仕事のやりがい:常に全力になれる

こんにちは、工事部の遠藤です。
今回は大工工事でお仕事を依頼させていただいている高田工務店の高田典行さんを紹介します。

仕事をする際に気にしていることは、大工の仕事は工事の要になるので、どんな現場、どんな作業も「常に全力」で施工されているそうです。
また、作業をしている現場すべて、自分の家だと思って施工をされているとの事です。
大工工事はとても大切な工程なので、こういったお気持ちで施工してくださるのは、お客様から見てももちろんですが、現場管理をする私からしてもとても心強いです。

そんな高田さんにプライベートの事をお聞きしました。
仕事の次に熱を入れているのが、アコースティックギター。月に二回ほどライブハウスでライブを行うほどの腕前だそうです。
私もなにか楽器を始めたいなと思っているので教えていただきたいです(笑)
お休みの日には趣味の釣りを楽しまれているそうで、釣り堀や船釣りが特に好きだそうです。仕事だけでなくプライベートも充実されていることがいつも現場で見せていただく笑顔に繋がっているのかもしれませんね!
現場確認の際にお会いした時や、お客様とお話しされる時はいつも笑顔で明るく対応していただいて評判もすごくよく、新人の私にも優しく接してくださいます。
今後もよろしくお願いします。

(株)イトウ塗装 庄門さん

(株)イトウ塗装 庄門さん
[プロフィール]
庄門 嵩司 (ショウモン タカシ)



血液型:AB型
生年月日:昭和63年2月23日生まれ
趣味:ゴルフ
好きな事:家庭サービス
仕事のやりがい:良い作品を残す

こんにちは、営業部の福塚です。
今回は、塗装工事をお願いしている(株)イトウ塗装の庄門さんをご紹介します。

庄門さんは、イトウ塗装さんで既に7年、経験で言えば実に13年、塗装に従事されている熟練さんです。
いつも確かな塗装をしていただいています。

塗装には様々な種類があり、施工方法も様々。検討の際は、外壁診断士の目で判断し、塗装内容を提案してくださいます。
1級技能士の技量で施工いただいています。
大変心強い存在です。

そんな庄門さんですが、お休みの日の家庭サービスにも余念がなく、この11月には二人めのお子さんも誕生とのお話。ますます充実したご家庭になられます。
また趣味のゴルフも10年以上継続されており、お仕事関連が多いそうですが、こちらも楽しんでおられます。

塗装のお仕事は一つ一つが作品だとおっしゃる庄門さん。
より良い作品を残すことに「やりがい」を感じておられるとのお話でした。
たくさんの作品を作っていただければと思います。

庄門さん、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

ナンバINTERIOR 難波さん(弟さん)

ナンバINTERIOR 難波さん(弟さん)
[プロフィール]
難波 光義(ナンバ ミツヨシ)



血液型:O型
生年月日:昭和52年5月25日生まれ
趣味:イベントめぐり
好きな食べもの:ピザ、パスタ
仕事のやりがい:お客様の評価

こんにちは、営業部の荻本です。
今回は、壁紙や床のクッションフロア等、主に内装関係の施工をしていただいているナンバINTERIORの難波さんをご紹介します。

難波さんは、元はサラリーマンとしてお勤めでしたが、お兄様が内装屋さんとしてお勤めだった関係もあり、声をかけられて転職されたそうです。
それ以来、ずっとモリシタグループの現場で内装工事をしてもらっています。

仕事をする際に気にしていることは、最後の仕上げとして、お客様の目に触れるという部分でリフォームの良し悪しの判断につながる為、完璧にしなければということだそうです。内装は家の中でも印象が大きいですもんね。

そんな難波さんにプライベートなことをお聞きしました。
今、夢中なのは5歳の娘さんと遊ぶこと。
見るものすべてに関心を示すようで、その行動がとにかくかわいいとのことでした。どんなに仕事の疲れが溜まっていても吹っ飛ぶそうです。
もう1つ、イベント回りも娘さんが喜ぶということで積極的に行かれているそうです。これは奥様からも喜ばれそうですね!

長くお付き合いしていると、その間には現場で様々な大変なこともありますが、協力して順調にいっていると思います。
今後も引き続きよろしくお願いいたします。

マエダ工業(株) 平山さん

マエダ工業(株) 平山さん
お写真が苦手とのことで、似顔絵をお届けします。(設計部次長 石堂作)
[プロフィール]
平山 吾郎 (ヒラヤマ ゴロウ)


血液型:B型
生年月日:昭和47年6月27日生まれ
趣味:野球観戦
好きなもの:夏(開放的なのが好き)
仕事のやりがい:ありがとうの一言

こんにちは、工事部の北川です。
今回は、外装工事(屋根、外壁、板金)でお世話になっているマエダ工業の平山さんをご紹介します。

平山さんの仕事のモットーは外装工事の外まわりの仕上げ工事が多いのですが、見えないところにこだわりを持って長持ちするようにしていることだそうです。
見た目の仕上がりはもちろん大切ではありますが、雨漏りなどと直結する工事なので、平山さんの言葉を聞いて「やっぱり任せて安心だ」と更に感じました。
また、今の仕事に就いたきっかけは元々職人さんをされていたそうで、そのままこの業界で仕事をしたいとマエダ工業さんに就職され番頭さんとしてご活躍されています。

仕事のやりがいは「ありがとうの一言をもらえると、しんどかったことも吹き飛ぶくらい嬉しいので、それがやりがいです」と即答されました。
本当にそうですよね!平山さん!

これからの目標は、ドローンを使った現況調査やチェックを取り入れ、お客さまにわかりやすくご説明できるようにすることだそうです。そんな日も近いのではないでしょうか。

そんな平山さん、息子さんが野球をされていたこともあり、少年野球・高校野球・プロ野球と野球が大好きだそうで、気がつけば球場へ足を運ばれているそうです。仕事中は我慢してくださいよ!笑

平山さん、これからもよろしくお願いいたします!

家づくりでお困りの方は、
試しにぜひお問い合わせ下さい!
モリシタ・アット・リフォームは、お客様ひとりひとりのお悩みに
丁寧にお応えします。

お電話でのお問い合わせ

0120-675-7550120-675-75524時間対応24時間対応