職人紹介

リフォームは、現場で工事をする職人の技術力が特に必要不可欠です。
このページでは、あなた様のお宅のリフォームをお手伝いする、
モリシタ・アット・リフォームの職人チームをご紹介します。

環境管理株式会社 住江さん

環境管理株式会社 住江さん
[プロフィール]
住江 徳明(スミエ ノリアキ)

血液型:O型
生年月日:昭和62年7月15日生まれ
趣味:スノーボード
好きなもの:音楽
苦手なもの:虫(特にゴキブリ!)
モットー:何に対しても楽しんでおこなう

こんにちは、今回は、お家の天敵である白蟻や
イタチ・コウモリなどの駆除をお願いしている
環境管理(株)の住江さんをご紹介します。

私の個人的な感想ですが、顔だちがとても優しそうで、真面目な好青年という感じですね。
虫も殺さないほどの印象がありますが(笑)「苦手なものは?」の質問に、虫が大嫌いで、中でもゴキブリは大の苦手だと答えてくれました!

現在の仕事が害虫駆除をされているので駆除をするときは、大嫌いな虫を一網打尽にできるのでやりがいがあるそうですよ!印象とは裏腹に、仕事はきちんとこなしてくれています!(笑)

大学時代は、バンド活動をされていたそうです。
これまた意外なイメージです。
今は活動されていないようですが、音楽は大好きだそうです。
それが仕事の糧にもなっているんでしょうね。

今後もお家を守るうえで欠かせない害虫駆除などに、
ご協力よろしくおねがいいたします。

久保建築設計事務所 久保さん

久保建築設計事務所 久保さん
[プロフィール]
久保 喜代美(クボ キヨミ)

血液型:O型
生年月日:昭和?年1月24日生まれ
趣味:ゴルフ
好きなこと:ネコ(現在も2匹飼っています)
苦手なもの:虫とヘビ、雪道
モットー:仕事はスピーディーに!

こんにちは、設計担当の石堂です。
今回は、このコーナーでは珍しい、素敵な女性の登場です!
増築工事などをおこなう際に、確認申請業務を代行していただいている久保建築設計事務所の久保さんです。

確認申請とは、新築や増築で建物の大きさが変わる際に、市役所などにその内容を確認・許可をもらう手続きです。
許可されないと工事ができないので、重要な業務になります。

久保さんが設計の仕事を始めたのは25歳くらいのとき。
働かれていた設計事務所の先生が亡くなられたのを機に独立されました。

そんな久保さんは、仕事の早さがモットー!
お客様や相手の会社さんのことを考えて、素早い行動を心がけているそうです。
確かに、設計や現場で困ったときに久保さんに相談するとどんなことでもすぐに調べて回答をいただけます。
フットワークも軽いです!・・・いや~いつも無理言ってすみません。

ちなみに、今の仕事をしたいなかったら何をされていたか聞いてみました。
答えはバスガイド!
トークが得意な久保さんにピッタリかもしれません。
・・・ただ、歌が苦手なのと、車に酔いやすいので無理とのことです。
それは致命的。
他にもダンサー(?)に憧れているそうです。ただ、これもリズム感が・・・
いや、久保さんには今の仕事がピッタリですよ!

それでは久保さん、これからもよろしくお願いします!

高田建築 吉須さん

高田建築 吉須さん
[プロフィール]
吉須 貴志(ヨシズ タカシ)

血液型:O型
生年月日:昭和61年7月31日生まれ
趣味:ジェットスキー、スノーボード、ラジコン
好きな食べもの:果物全般(ドリアン不可)
苦手な食べもの:生のネギ・玉ねぎ
モットー:絶対に妥協しない!

こんにちは、北川です。
今回は、建築現場の要である大工工事を
お願いしている高田建築の吉須さんをご紹介します。

吉須さんの仕事のモットーは
「絶対に妥協しない!」だそうです。
お客様や私たちの要望に加えて、自分自身でも納得できる仕上がりをいつも意識されています。

そんな吉須さんは、モリシタ・アット・リフォームでは「フロアー王子」と呼ばれています。
なぜかというとリフォーム工事では床板をはる際に壁と当たるところに隙間ができる事があります。
そこを一生懸命・丁寧に削り合わせ、いつも隙間なく仕上げてくれるので、こんなあだ名をつけさせていただきました(笑)
素晴らしい仕事ぶりです。

仕事のやりがいは、工事が終わり、お客様から「キレイになったわ。ありがとう!」と言われた時だそうです。
やっぱりお客様に喜んでいただけると嬉しいですね。

吉須さんの趣味は、ジェットスキーだそうで、休日には日本海・
赤穂・岡山などに出かけて楽しまれているようです。
また、吉須さんは、いつも笑顔でとても明るい方なので、皆様も
お会いする機会があれば、ぜひ声をかけてみてください。

今後もお願いいたしますね!

姫路トーヨー(株) 増田さん

姫路トーヨー(株) 増田さん
[プロフィール]
増田 喜久(マスダ ヨシヒサ)

血液型:A型
生年月日:昭和47年8月27日生まれ
趣味:海釣り
好きなたべもの:豆腐
苦手なもの:プレッシャー、高所
モットー:無事之名馬

こんにちは、今回は、サッシのことならお任せ!の
姫路トーヨー(株)増田さんをご紹介します。

建物には欠かせない建具やサッシですが、ここ最近、断熱サッシや内窓などで注目が集まり、増田さんも大忙しです。
皆さまのお家に取付けさせていただいた断熱サッシなどは、増田さんのご提案などによって無事取付けが行われています。些細なことでも、本当に素早い対応で、日頃からとてもお世話になっています。助かります。
ありがとうございます。

そんな増田さん、仕事の喜びは「施工を無事に終わらせること」だそうです。
なんだか当たり前にも思えますが、施工するまでに緻密な計算や段取りをおこない、その結果、お客様のお家でキレイに設置できたサッシが役に立っているのを見ると、きちんと仕事をやり遂げた証拠だな、と実感されるそうです。
更にお客さまが、喜んでくださると嬉しいですね!

本当にお忙しいとは思いますが、
最近なかなか行けていないという海釣りにも、気分転換としてぜひ行ってください!

これからも、よろしくお願いいたします。

(有)ブラザー 曽我さん

[プロフィール]
曽我 幸司(ソガ コウジ)

血液型:A型

趣味:テニス、ゴルフ
好きなたべもの:カレーライス
苦手なたべもの:ゴーヤ
モットー:夢は本気で思えば必ず叶う

こんにちは、リフォームアドバイザーの荻本です。
今回は、美装工事(ハウスクリーニング)を
お願いしている(有)ブラザーの曽我さんをご紹介します。

曽我さんは、毎日忙しく動かれている中、
モリシタハウスグループの協力業者さんでつくる
「わいわい森の会」の会長を引き受けてくださったり、
行事にも積極的に参加してくださるなど、
業者会のリーダー的存在です。
曽我さんにとって「わいわい森の会とは?」とたずねると
「仕事の中で大きなウェイトを占めています。
みんなでもっと盛り上げたいですね!」と熱く答えていただきました。

そんな曽我さんですが、休日はもっぱら家族サービスをしているそうです。
小学校5年生と1年生の娘さんがいらっしゃるそうで、一緒にショッピングに行くのが楽しみとのこと。
「仕事の疲れも吹っ飛ぶよ!」とおっしゃっていました。
娘さんたちとはテニスを一緒にされるそうで、友人ご家族を巻き込んで、皆でわいわい楽しまれるようです。
曽我さんの人柄の良さに人が集まってくるのだろうな、と思いました。

仕事、プライベートに充実した毎日を過ごされている曽我さん。
これからも仕事やわいわい森の会も含め、ご協力よろしくお願いいたします。

インテリアたか 松岡さん

インテリアたか 松岡さん
[プロフィール]
松岡 孝司(マツオカ タカシ)

血液型:B型
生年月日:昭和42年4月3日生まれ
趣味:家庭菜園
好きなもの:犬
苦手なもの:猫
モットー:質実剛健

こんにちは、今回は、内装工事全般をお願いしている
インテリアたかの松岡さんをご紹介します。

松岡さんは、この業界で仕事をされるようになって、27年のベテランです。独立されてからは22年だそうです。

お子さんは、お年頃の18歳と21歳の女の子がお二人いらっしゃいます。
長女さんは、私の娘と同年代で、小学校の時に同じ合唱団に所属していました。奥さまと娘さんは顔見知りだったのですが、今ご主人とこのように仕事でお会いするようになるとは、当時思いもよりませんでしたね。

松岡さんは、モリシタハウスグループの協力業者さんでつくる「わいわい森の会」の会長を引き受けられての感想をお聞きすると、「精一杯やらせていただいています」と力強く答えてきただきました。

最近、何かマイブームはないですか?の問いに、「難しい内装材の施工方法」と答えていただきました。
マイブームも仕事絡みという、真面目な人柄が垣間見えますね。

今後とも仕事や森の会も含めてご協力よろしくお願いいたします。

市川建築 市川さん

市川建築 市川さん
[プロフィール]
市川 浩史(イチカワ ヒロフミ)

血液型:O型
生年月日:昭和50年2月3日生まれ
趣味:スキー・ゴルフ
好きな食べもの:魚全般
苦手な食べもの:チーズ・酒粕
モットー:我慢強く・根気よく取り組む

こんにちは、リフォームアドバイザーです。
今回は、大工さんの市川建築 市川さんを紹介させていただきます。

市川さんは、お父さんと一緒に二十歳過ぎから
大工さんをされているベテランさんです。
そんな市川さんは大人しそうな印象とは違って、
とても気さくな方でいつもニコニコされている
お話し好きな方なんです!
大きな工事から小さい作業まで、コツコツと取り組まれる姿は、
お客さまからも評判がいいです。
私どもも安心して任せる事ができる職人さんです。

お仕事がお忙しい中でも、
趣味のスキーは毎年行かれているとの事。
奥さまと二人の娘さまで、欠かさず冬は行かれるそうです!
春はお花見、その他ボウリングやゴルフなど体を動かしたりと
お出かけされるのが多いようです。

あっ、市川さんから皆様にひとつお願いがあります。
現場で飲み物などを出してくださるのは大変嬉しいのですが、
苦手な粕汁だけは控えていただければ・・・
残すのも失礼なのでご理解ください。との事です(笑)
ちなみに私は大好きです(笑)
ではなくて。お茶などはお気遣いなく。

市川さん、今後ともよろしくお願いいたします。

船場印刷(株) 内藤さん

船場印刷(株) 内藤さん
[プロフィール]
内藤 工(ナイトウ タクミ)

血液型:O型
生年月日:昭和48年9月11日生まれ
趣味:釣り
好きな食べもの:魚
苦手な食べもの:たまねぎ
モットー:自分のスタイルを崩さない

こんにちは、石堂です。
今回は、今、皆さまが読んでくださっているニュースレターを
発行・印刷している船場印刷(株)の当社担当内藤さんを紹介します。

船場印刷さんは、その名のとおり、
姫路市船場に拠点を構える老舗の印刷屋さんです。
当社のニュースレターの他にも折込チラシなど、お客様にお届けする様々な印刷物を手掛けていただいています。

そんな船場印刷の担当営業マン内藤さんは、明るく気さくで親しみやすい方です。
仕事で気を付けていることをお聞きすると、「いい年齢にもなってきているので地に足をつけた営業活動ができたらと思います。
もちろん、自分なりのスタイルは崩さず、これからも攻め続けていきたいですね。
経験や年数などはもちろん大事ですが、もっと違うところで勝負できるような営業をしていきたいと思っています。」と、やる気に満ちた素晴らしいコメントをいただきました。
見た目だけでなく、コメントまでも男前の内藤さんです!

それでは内藤さん、これからもお客様に楽しいニュースレターを届けられるようご協力お願いいたします!

(株)中井設備 中井さん

(株)中井設備 中井さん
[プロフィール]
中井 正二(ナカイ ショウジ)

血液型:O型
生年月日:昭和49年1月2日生まれ
趣味:ゴルフ
好きなもの:お酒、仕事
苦手なもの:トマト
モットー:一生懸命・誠実に

こんにちは、北川です。
今回は、給排水設備工事(水道工事)をしていただいている
(株)中井設備の中井さんをご紹介します。

中井さんの仕事のモットーは、「一生懸命・誠実に」だそうです。
中井さんは、私から見ても、いつも一生懸命に仕事をされていて、愚痴などをあまり聞いたことがありません。フットワークも軽く、いつも笑顔で私たちの依頼を引き受けてくださる、頼りになる業者さんです。
施工中に気が付いたことなどの連絡もこまめにしてくれ、現場もスムーズに終えることができ大変助かっています。

そんな中井さんですが、雑談の中ではいつもギャグ(自虐ネタ)を織り交ぜて楽しませてくれる、とても気さくな方なんですよ。
自称、東国原知事だそうです。
皆さま、右上の写真をご覧ください。
似ていますでしょうか?♪
笑っていいのか悪いのか・・・
また、中井さんはゴルフをよくされるそうです。
ゴルフが趣味の方、現場で会う機会がございましたら、ぜひそんな話もしてあげてくださいね。

中井さん、これからも「一生懸命・誠実に」をモットーに安心・安全な水道工事をお願いいたします。

(株)神岡仮設 神谷さん

(宗行) 井上さん
[プロフィール]
神谷 暁紘(カンダニ アキヒロ)

血液型:B型
生年月日:昭和56年4月24日生まれ
趣味:フットサル・スノーボード
好きな食べ物:焼肉
苦手なもの:特になし
モットー:一日一善

こんにちは、今回は、外廻りのリフォームには欠かせない足場屋さんのご紹介です。仮設足場でいつもお世話になっている(株)神岡仮設の神谷さんをご紹介します。

学校を卒業されてから、この業界に入られ今で5年目になるそうです。
神谷さんは、小学生の頃からサッカー少年で、高校生の時には国体に出場したこともあるそうですよ!
すごい実力ですね!
サッカーに明け暮れる学生時代を過ごされたようです。
今でも月1回、地元仲間とフットサルをされていたり、これからの時期はスノーボードも楽しみの一つだとか♪

お好きな物は?とお聞きすると”お肉”と即答されるほどお肉大好きな肉食系の男子です。
さすが国体に出場されるくらいバイタリティーのある男らしい発言です!
次に、モットーは?とお聞きすると”一日一善”と迷わず答えてくれました。
見た目は少しチャラそうに見えますが(笑)実は真面目な方なんだと感じました。

これからも益々のご活躍期待しております。

今後ともリフォーム工事をする上でも安全な足場の確保をお願いします。

インテリアたか 塚本さん

インテリアたか 塚本さん
[プロフィール]
塚本 顕彦(ツカモト アキヒコ)

血液型:A型
生年月日:昭和42年5月10日生まれ
趣味:とくになし(仕事一筋です!)
好きな食べ物:とんかつ、お酒←大好物!
苦手なもの:毛虫
モットー:元気で笑顔を絶やさない^^

こんにちは、石堂です。
今回は、壁紙やカーテンなど、リフォームの仕上げとなる
内装工事を担当してくださっている
インテリアたかの塚本さんを紹介します。

塚本さんは、内装工事の仕事を始められて18年の大ベテラン。
センスをとわれる壁紙やカーテンのコーディネイトもおまかせです。

壁紙職人として働いてきた塚本さんですが、今はインテリアたかの番頭さんとして活躍中。
工事に際して、私たちとの打合せに参加していただいたり、職人さんの手配や材料の発注などを担当されています。
現場では、職人さんを手伝って壁紙を貼られたり、カーテンの取付けをしたりと作業も相変わらずお手のものです!

そんな塚本さんの仕事のやりがいは、やはりお客様に喜んでいただけることだそうです。
工事の仕上がりとなる内装工事は、その出来栄えでリフォーム全体のお客様の満足度も変わってきます。
バッチリ工事が完成したときのお客様の大満足の顔を見るのが、この仕事のパワーにもなっているそうですよ!

塚本さん、これからもよろしくお願いします!

(株)LIXIL 小杉さん

(株)LIXIL 小杉さん
[プロフィール]
小杉 義弘(コスギ ヨシヒロ)

血液型:A型
生年月日:昭和59年9月11日生まれ
出身地:九州
趣味:フットサル
好きな食べ物:豆腐、ビール
苦手なもの:飛ぶ虫(フライングインセクト)
座右の銘:及ばざるは過ぎたるよりまされり

こんにちは!リフォームアドバイザーの佐伯です。
今回は、㈱LIXIL(リクシル)の小杉さんをご紹介します。

LIXILさんはキッチン・お風呂・トイレなどの水まわり機器から、
タイル、サッシ、床材、エクステリアまで取り扱っている
住宅機器の総合メーカーです。
取り扱う商品も多く、弊社も大変お世話になっております。

担当の小杉さんは普段忙しく飛び回っておられますが、
たまにフラッと事務所に寄って
「特に何も用事ないけど来ました~。何か(注文など)ないですか?」
と顔を見せに来てくれます。

仕事について話を聞いてみると、
「住宅設備のメーカーは取り扱う金額が大きいので、
その分とても責任がある仕事。
何か問題があった時は大変ですが、
その問題が解決した後に喜んでもらえた時の顔を見ると
とても嬉しいです!」との事。
私も話を聞いていて、とても共感できました。

小杉さんは、7年前に入社した当時は77キロでしたが、
昨年のピーク時には93キロまで増えてしまったそうです。
白米を減らすダイエットをし一時期は戻ったそうですが、
また半年後にはリバウンド。。あまり無理せず頑張ってください^^;

いつも明るく笑顔な小杉さん、これからもよろしくお願いします!

家づくりでお困りの方は、
試しにぜひお問い合わせ下さい!
モリシタ・アット・リフォームは、お客様ひとりひとりのお悩みに
丁寧にお応えします。

お電話でのお問い合わせ

0120-675-7550120-675-75524時間対応24時間対応