モリシタの
耐震改修工事
あと50年住める家にしよう
木造住宅は50年で建て替えしなければいけないと考えていませんか?
結論から言うと、住宅性能を高くする改修を行えば築50年の木造住宅は建て替えの必要はありません。
あと50年住める事が出来ます。
確かに以前は築50年を過ぎた木造住宅は老朽化から建て替えられる事が多くありました。
その結果木造住宅=寿命が短いと言う間違った思い込みをしている人も多いのが実情です。
その理由として、住宅性能が低い木造住宅が多く建てられた時代がありました。
特に新耐震基準が施工された1981年までの木造住宅は耐震性能が低く、地震の多い日本では地震に強い家に建て替えする要因でもありました。
ただし住宅性能を高くする耐震改修を行う事で、築50年を過ぎた家も安心して住み続ける事が出来ます。
「あと50年住める家」を目指して一緒に計画を立てて行きましょう。
耐震改修のプロにご相談ください
当社は【兵庫県住宅改修事業者登録店】です。
姫路市など兵庫県下の市町村で受付された簡易耐震診断業務や、耐震工事を行った際の補助金申請をこれまでに数多く行っています。
また、耐震改修工事は「改修前後の耐震性能の計算」「耐震補強方法の提案」など専門的な知識が多く必要になってきますので、
耐震改修の実績・経験が豊富な専門家に相談することをお勧めします。
耐震改修は最大120万円~150万円の補助金を受ける事ができます
市町村によって補助額は前後するのですが、姫路市の場合は最大120万円(近隣市町村は130万円~150万円)の補助金制度があります。
補助金を受けれるかは今お住いの建物の耐震性能の数値・築年数、世帯主の所得額、市町村の予算状況など、
他のリフォーム補助金と比べて、多くの条件確認が必要になってきます。
今お住いの建物が補助金対象になるかの事前相談も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
耐震補強工事の方法・具体例
まずは耐震診断の結果を基に住宅の耐震補強計画を策定します。
その上で耐震補強工事を行うのですが、簡単に説明すると以下の様な内容になります。
- 面材や筋交いによる耐力壁の新設
- 柱・筋交い・土台・梁の連結部を金物で固定する
- 基礎の新設
- 屋根を重たい材質から軽い材質の物に変更する
面材による耐力壁の新設
筋交いによる耐力壁の新設
連結部を金物で固定する
基礎の新設
重たい土葺きの瓦屋根から軽量瓦に変更
まず最初に耐震診断を行いましょう
現状の建物の耐震性を診断します。
- 家を建てた当時の図面や(無くても診断は可能です)、現場の状況調査を建築士が行います。
- 耐震診断報告書を作成し、耐震性能を数値化してご説明します。
- 耐震改修を行う場合の補強方法をご提案し、改修後の耐震性能がどの位向上するかご説明します。
無料で耐震診断を行っております。
また現段階ではリフォーム/リノベーションが無く、「耐震診断のみ」をご希望の方は、
お住いの市町村にお申込み頂ければ、姫路市の場合は3,150円・近隣市町村は無料で診断を受けることが出来ます。
市町村への申し込みの流れもご説明しますので、是非お気軽にお問い合わせ下さい。
耐震改修お申込みフォーム
*印の項目は必須項目になりますので、必ずご入力ください。