動画紹介
内窓のメリット・デメリットを解説します
今回は、内窓のメリット・デメリットについてご説明します。
今、内窓の取り付けが対象となる補助金制度「先進的窓リノベ事業」がブームになっています。内窓にはメリットも当然ありますがデメリットもあるので、その辺りも含めた上でリフォームのご検討をしていただければと思います。
まずはメリットを一通りご説明します。断熱効果があるのはご承知の通りです。寒い冬だけに効果があると思っている方もいらっしゃいますが、夏も効果がしっかりあって、冬は暖かく・夏は涼しいお家になります。
次のメリットは、結露が軽減できることです。全く結露しなくなると言う方もいますが、それは言い過ぎかなと思います。
冬場に外の冷気が中の暖かい部屋に移って、ガラスの表面が冷えて結露していきますが、その熱がガラスに伝わりにくくなるため、軽減できるのです。内窓の表面が露点になったり、室内の湿度が高かったりすると結露はします。
内窓の中側は結露していなくても、元々あったサッシの所に結露することもあります。そうは言っても断然軽減できるので、メリットと言っていいでしょう。
あとは防音効果です。元々あった窓の内側に窓をつけるので、そこに空気の層ができて防音効果が見込めます。道路沿いのお家や、ワンちゃん・猫ちゃんなどのペットを飼われている方、趣味で音楽をやられている方などは、騒音対策としてメリットになると思います。
次にUVカットです。Low-Eガラスを内窓で使うと、紫外線がカットできたりします。古いお家は、掃き出し窓の下が色褪せていることが多いですが、そういったことも防げますし、赤ちゃんが窓際でお昼寝する時も安心です。
5つ目は侵入抑止効果、つまり泥棒対策です。単純に窓ガラスが増えるので、割って入ろうと思う時に悪い人が躊躇するという抑止効果になります。また、内窓にもロック付きの物があり、鍵を2回開けないとダメなので侵入抑止効果になります。ここ最近は物騒なニュースが続くので、これも1つメリットとなるでしょう。
6番は経済性です。断熱効果が上がるとエアコン等を省エネルギーで運転できるので、経済性がぐんと上がります。
あとは、リフォーム工事だといろんな職人さんが何日も出入りしてストレスになったりすることがありますよね。内窓は簡単に取り付けができて、しかも短時間に終わることで1dayリフォームと言われるぐらい手軽にできるリフォームです。これも大きなメリットかなと思います。
メリットばかり言いましたが、デメリットも当然あります。
一番のデメリットは開閉です。今まで1回開けて外に出られていた窓があったとしたら、2回開けないといけないのが面倒くさいと思っている方はいらっしゃるんじゃないかなと思います。
2つ目のデメリットは、窓の内側に最低7cmぐらいの幅を取るため、窓の付近が少しだけ狭くなることです。これもデメリットと言えばデメリットかなと思います。
3つ目は掃除です。大掃除の時とか、定期的に掃除されてる方もいらっしゃると思います。今まであった内側に窓枠をつけるため、レールのお掃除の負担が増えるかなと思います。
最後に、デメリットというか注意していただきたいポイントがあります。それは熱割れです。
元々ある窓ガラスの内側に窓をつけるため、窓と窓の間に熱がこもってしまいます。そしてガラスの中央付近で温度が高くなり、アルミの枠の周りが冷えていると、温度差でガラスが膨張します。
そうなった場合、稀に外側のガラスがピキピキとひび割れたりすることがあるのです。それをガラスの熱割れと言います。
特に網入りガラスの場合は熱割れの症状が出やすいと言われています。そういった窓ガラスに内窓をつけようとお考えの方は、注意が必要です。
熱がこもったらダメなので、定期的に内窓や外窓も開けたりしてもらうとか、ガラスの近くのカーテンをずっと閉め切ることを極力止めていただく必要があります。
そんなに気にしなくてもいいぐらいだとは思いますが、知っているのと知らないのとは全然違います。今日を機に、こういう言葉があるんだ・こういう症状が出るんだということを覚えていってください。
以上、メリットとデメリットをお伝えしました。断然メリットの方が多いですし、今は補助金もあります。家の中が寒い・暑いなどお困りのことがあれば、内窓の取り付けは簡単に短時間でできるので、ぜひ検討してみてください。