リフォーム紹介
純和風の家が、かわいらしい洋風の家に…
![]() |
姫路市 M様 古民家再生工事 |
費用:
2500万円
工期:
3ヶ月 |
|
![]() |
このリフォームの詳細情報
お問い合わせ・きっかけ
お父様の体調が悪くなり、家を継ぐ事に。
お父様の持ち家の一つが空き家になっていたため、改装して住もうと考えたのがきっかけです。
リフォーム前
|
![]() |
リフォーム後
|
![]() |
![]() |
隣接する居間と台所を一つにし、
家事をしながら子供様の宿題や遊んでいる姿を確認できるようにLDK仕様にしました。
リフォーム前
|
![]() |
リフォーム後
|
![]() |
![]() |
タイル張りの空間で少し冷たいイメージのするトイレの壁と床をクロスに変え、
同時に手洗い器と壁を撤去することでトイレの空間を広げ全体的に広さと明るさを取り入れました。
また、シャワートイレも一体型にし、よりすっきりとした空間になりました。
リフォーム前
|
![]() |
リフォーム後
|
![]() |
![]() |
光が部屋まで入る事がなく、全体的に暗い印象を受けてしまう廊下でしたが、
部屋の壁を窓サッシにかえ、昔ながらのジュラク壁を全て白の壁紙に変えてしまうことで
広々とした開放感のある廊下に変わりました。
リフォーム前
|
![]() |
リフォーム後
|
![]() |
![]() |
和室を洋室へ。
押入れの襖を天井までの大きな引き戸へと交換しました。
ガラス面を大きくとることで、背の高い建具でも圧迫感がでないようにしました。
リフォーム後
|
リフォーム後
|
|
![]() |
![]() |
|
純和風のお家で玄関も木製だったのですが、 奥様のリクエストで、少し可愛らしさをだした 洋風の玄関仕様にしました。 |
収納棚も統一感を持たせるため、白を基調に、 すっきりとしたデザインになるよう心掛けました。 |
小松からのコメント
鉄筋コンクリート住宅なので、間取りは自由にプランニングできました。
奥様は、絵画がご趣味という素敵な方でしたので和風の雰囲気から洋風へ変える際も、
奥様のセンスを活かして、素敵な空間を一緒に作って行く事ができました。
お問い合わせ・きっかけ
お父様の体調が悪くなり、家を継ぐ事に。
お父様の持ち家の一つが空き家になっていたため、改装して住もうと考えたのがきっかけです。

隣接する居間と台所を一つにし、家事をしながら子供様の宿題や遊んでいる姿を確認できるようにLDK仕様にしました。

タイル張りの空間で少し冷たいイメージのするトイレの壁と床をクロスに変え、同時に手洗い器と壁を撤去することでトイレの空間を広げ全体的に広さと明るさを取り入れました。また、シャワートイレも一体型にし、よりすっきりとした空間になりました。

光が部屋まで入る事がなく、全体的に暗い印象を受けてしまう廊下でしたが、部屋の壁を窓サッシにかえ、昔ながらのジュラク壁を全て白の壁紙に変えてしまうことで広々とした開放感のある廊下に変わりました。

和室を洋室へ。押入れの襖を天井までの大きな引き戸へと交換しました。ガラス面を大きくとることで、背の高い建具でも圧迫感がでないようにしました。
純和風のお家で玄関も木製だったのですが、奥様のリクエストで、少し可愛らしさをだした洋風の玄関仕様にしました。
収納棚も統一感を持たせるため、白を基調に、すっきりとしたデザインになるよう心掛けました。
鉄筋コンクリート住宅なので、間取りは自由にプランニングできました。奥様は、絵画がご趣味という素敵な方でしたので和風の雰囲気から洋風へ変える際も、奥様のセンスを活かして、素敵な空間を一緒に作って行く事ができました。